星野源から広がる希望の輪「うちで踊ろう」まとめ
こんばんわ!たまたま飲み屋で知り合ったおじさんが一流ダンサーだった経験、ありませんか?俺はナゼか3度ほどあります。イチローです。
今日はそんなわけでInstagramで話題の星野源の「うちで踊ろう」を特集してみたいと思います。
特集って言っても気に入ったものを集めてただ感想を言うだけです。言うなればただのファンです。
しかしこのブログには、びっくりするくらい趣味の話しか出てこない。登場人物も少ない。ムーミン谷かな。もしくは100エーカーの森のような場所なのだろうか。
「うちで踊ろう」(うちでおどろう、英語: Dancing On The Inside)は、日本の音楽家・星野源が、2020年4月3日に自身のInstagramアカウント上でリリースした楽曲。音源は同年4月15日より無料配信。楽曲はInstagram、YouTube、Twitterを始めとするSNSで動画が拡散され、多数のユーザーによるコラボレーションが話題となった。
Wikipediaより
以前「サケロック」について書いた時にも紹介した星野源さんですが、今はソロ活動が主で、シンガーソングライターとしてだけでなく、物書きや役者としても幅広く活動されています。
その星野源さんが今回のコロナショックに際して「みんなでうちで楽しもうぜ」って感じで各方面にインスタでコラボレーションを求めた楽曲がこの「うちで踊ろう」になります。
これには朝にめっぽう弱いモーニングオブザデッドであるイチローも大喜び。ちなみにモーニングオブザデッドは朝にだけ現れるゾンビの一種である。
基本的に無害です。人を噛むことはめったにないので見つけても撃たないであげてください。
家でじっとしていたらこんな曲ができました
誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?
このようなコメントと共に公開された「うちで踊ろう」なのですが、2020年5月現在で様々なアーティストがコラボレーションを繰り広げて話題になっています。
今回はその各方面からのコラボレーション動画を独断と偏見でまとめてみようかなと思います。
調べれば調べるほど出てくるお宝コラボレーションの数々。SNSは現代の桃源郷?ネットワーク上のチベット?源さんの人脈と人柄にカンパイ。
うちで踊ろうコラボその1 真面目にカッコいい枠
まず最初は「普通にカッコいいやん」って枠です。ここのセクションはもちろんプロのアーティストの方達が多いですね。
本当に沢山のアーティストがコラボしているので、独断と偏見で抜粋して選んでみました。
今日は大人気の星野源さんの記事なので全人類が見ているだろうから、どうでも良いことしか書かない。どうでもいいけど楽しいことが書きたい。
亀田誠治
イントロつけてみました!🎶😊😊😊
— 亀田誠治 Seiji Kameda (@seiji_kameda) April 6, 2020
「うちで踊ろう」
星野源×亀田誠治
源ちゃん @gen_senden とオンラインでセッションしたよ!
みんなで踊ろう!#うちで踊ろう#StayHome #ベース pic.twitter.com/EC4sETFX07
最初は「ギャグ」などの製作でも一緒だった亀田誠治さんです。
イントロまでベースで作って本格的ですね。亀田さんは宅録でもめちゃカッコいい。
というか亀田さんくらいの大物ミュージシャンの宅録投稿ってかなり貴重かも。
何に感謝したらいいのかよく分からなけれど、なんかありがとうございますって感じ。
DAOKO
紅白出場でも話題になっていたDAOKOちゃんの参加作品。めちゃクール。
後ろのアフロはドラマー、トラックメーカーとして有名な「マバヌア」さんですねぇ。
CHARAのプロデュースとかレイハラカミとかと一緒にやってた人で、何気にかなーり豪華なコラボになっている。ミルドラースとゾーマが一緒に出てきちゃった感じ。星野源もびっくり。
高橋海
LUCKY TAPESのボーカルの高橋海さん。カイ君もかっこいいなぁ…ええなぁ。惚れるでほんま。
バンドもおしゃれなシティポップ路線だから星野源さんの楽曲と本人の特性がマッチしていていい感じ。
なんか今日は自分の偏愛をさらけ出すのが心地良いなぁ。クセになりそうだ。
カースケ
フツーにサラッとカースケさんもコラボしています。さすがの安定感。
本家のバンドメンバーは安心感半端ない。イチローにとってのスシロー。実家感すらある。
ちなみに金髪のおにーちゃんは息子のヨシヒロ君。
息子さんもドラマーでDo As Infinityとかで叩いてるんだよ。なんだただのFamily Songか。
晋平太
キレッキレのラップでコラボした晋平太さん。俺は個人的にこの動画が1番グッときました。
東村山からだいじょぶだぁ〜。うぅ…泣ける。未だに現実を受け入れることができない。
八百万の神やら志村けんが細部に宿っているベストトラックであると思う。勝手にそう思う。
うちで踊ろうコラボその2 お笑い枠
次は星野源さんが真面目に作った楽曲に、溢れんばかりのユーモアで返したコラボ作品を紹介していきます。
おもしろい作品をつくるというのは、途方もなくしんどいことです。ほとんどの場合、そこには苦しみが伴います。
でもね。ここの作品たちを見ていると「あ、これでいいんや?」っていうくらい自然体のコラボが多くてね。なんか、こう、すごく救われます。うまく言えませんが。
前までだったら「うまく言えよブロガーだろ!」なんて思ったりもしていたんですが、この大泉洋さんのコラボ作品を見ていると色々どうでもよくなります。
これからも書き流しの一発書きの芸風で”ぶんしょう”ってものと付き合っていこうと思っています。自然体ってめちゃくちゃ無敵かもしれません。
大泉洋
ただの寝起きのおじさんやないか。
って感じのコラボ作品ですね。これでいいのか?これでいいのだ。
現代に蘇ったバカボンのパパ。それが大泉洋。
しかしこの動画、完全に水曜どうでしょうのノリ。
岡崎体育
本来ならミュージシャン枠で紹介したかった岡崎体育さんです。
…………って叩かねえのかいっっ!これでいいのか?これでいいのです。
現代に蘇った天才バカボン。それが岡崎体育。
ゆりやんレトリィバァ
個人的に大好きなゆりやんレトリィバァの作品。
パチンパチンうるさい!あと髪型!髪型すごい!麦わら海賊団が海賊船で到着したときに港にいるモブキャラくらいすご目のヘアースタイル!
さすがにこの投稿は昼のニュースでは放送されなかった。面白すぎてR指定かかってるのかもしれない。
魚芸人ハットリ
魚の名前で「うちで踊ろう」を歌ってみました。#うちで踊ろう#星野源@gen_senden pic.twitter.com/txc6si3Cww
— さかな芸人ハットリ (@hattori95) April 7, 2020
次は魚芸人ハットリの作品です。書いといてなんだけどちょっとよく存じ上げません。でもすごくいい作品。
マブナぁ〜………じゃないよ。ちょっと面白いじゃん!くやしい!
魚芸人ハットリさんに関してはあまり情報がないのでここで詳しくはお話できないのが残念です。
トレンディエンジェル斎藤さん
次はトレンディエンジェル斎藤さんの作品。ずっとややウケだけどそれがいい。
娘の「ウェ〜イ」が入っちゃってる。モノクロなのに禿げてるってのもいい。(褒め言葉)
これだからプロは!ハゲクリエイティブ!(褒め言葉)
バイコージャクソン
次はバイコージャクソンさんのコラボ。
急に叫ばないで!ムーンウォークってうますぎると怖いってことを教えてくれた作品でもある。
バイコーさんに関しても知っている情報がほとんどなく、ここに記せることがないのが心苦しい。
でもすごく面白いからぜひいろんな人に見て欲しいお。
うちで踊ろうコラボその3 ハートフル枠
ここからはお口直し?の意味も含めて「可愛い」「なんかほっこりする」作品を紹介していきたいと思います。
もうね。マテリアルというか素材というか参加者たちがすでにハートフルなので、生地が美味しいパンみたい。というより皮が美味い餃子?いや麺の美味しいラーメンかよ。それは普通だよ。
ってことで最初は「けたたましく動くクマ」のたかだべあさんの作品です。
たかだべあ
#うちで踊ろう pic.twitter.com/iOhbPJX2ge
— takadabear (@takadabear) April 11, 2020
なんかホンワカしてていい感じだけど、最終的にクマ外に出ちゃってるやん!うちで踊ってないやん!
源さんがテレビの中で雑に映ってるのとかなんかいい。シンプルな作品だけどやっぱり生地のいいパンは美味しいよね。って感じの作品である。
犬のななちゃん
うちで踊ろう 星野源さん
— NANAZIA (@NANAZIA3) April 10, 2020
テイク1#うちで踊ろう #星野源 pic.twitter.com/VNw4v18IWZ
次は犬のななちゃんの作品です。ななちゃん可愛い。癒される。(大好き)
ネコ派であるイチローを改宗させるほどの威力を持ったコラボ動画。(大好き)
言うことが、なにもない。ブロガーが語彙力をなくす愛おしさ。(大好き)
あたりめ
電卓5台で星野源の「うちで踊ろう」を弾いてみた。#うちで踊ろう#星野源 pic.twitter.com/qoFMdENuN7
— あたりめ (@atarimae_400) April 5, 2020
次はあたりめさんのコラボ作品。
メロディを弾きつつちゃんと左手で和音を弾いてるのがすごいよなぁ。
免許が要るんじゃないかってくらい特殊な技能。血の滲むようなよく分からない努力って個人的にすごく好き。
なんだか美味しい定食屋さんでお会計の時に「え!500円なの?」って思うのに似ている。ちょっと違うかもしれない。
全国の若手プロの音楽家
全国の若手プロの音楽家さんたちによるフルオーケストラでのコラボレーション。
オーケストラってかっこいいな…普通に良くてなんだかじじいみたいな言葉しか浮かんでこん。
これは本人も感動しただろうな。星野さんもこういったコラボ作品のほとんどに律儀にお礼のコメントをしている。いい人ばっかり。いい人のごった煮。イイヒトロピカルパレード。
ガチャピン・ムック
これも結構好き。激しいムックに対して鳴ってるか鳴ってないかわからないくらいのガチャピンのタンバリンが絶妙な、シュールテイストの作品。
これは子どもたちも喜びそうですが、自分は幼少期にムックのでかい口の漆黒の闇を恐れていたことを思い出した。フレキシブルに動く眼球と相まって自分のトラウマになっている。ごめんムック。すまんガチャピン。
うちで踊ろうコラボその4 炎上作品
ここまでの動画はみんなでオンライン上で遊んでいた感じですが、中には炎上してしまった作品も既に存在しますので一応紹介してみようと思います。
ネットの海での炎上は適当にカウチスタイルを取りながらプカプカ浮きながら眺めるに限る。
これからもバズりも炎上もせずに、適度な距離感でインターネットと関わっていきたいと思うイチローであった。かしこ。
安倍晋三
友達と会えない。飲み会もできない。
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 12, 2020
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/VEq1P7EvnL
個人的には別に良いと思うけど炎上しましたね。
発想は悪くないというか、なんというか。多数の人間は「知らんがな」と一蹴していたんだと思うんだけどね。
たむけん
たむけん…乗っかってくるよねこういうところ……
たむけんのよくないところが出た作品として小規模に炎上した作品です。
ビスケッティ佐竹
自粛で仕事が無くなって辛い皆様。
— ビスケッティ佐竹/吉本坂46 (@satake2001) April 12, 2020
わたしも芸人の仕事が9割以上無くなりました。
どうか悲観的にならずに自粛中少しでもほっこりした気持ちになりますよう
心から願っております😌
厳しい期間はまだ続きそうですが一緒に頑張りましょう!#うちで躍ろう #星野源 pic.twitter.com/ZkMKWXBxcS
なんかこの辺は仕事だよね、もはや。乗っからざるを得ないみたいな。
次から次へとやってくる安倍首相の格好をした人々が流れてくるタイムラインは、まるでかねふくの明太子工場のようだ。
うちで踊ろうコラボ番外編・まとめ
さて今日は「うちで踊ろう特集」としてまとめてきました。
すごく楽しい気分で振り返ることが出来た!すごくハッピーです!ありがとう星野源!
やっぱり星野源が好きで良かった〜。これからも永遠(とわ)に続くマイカーローンのように末長く応援してます!
ソロになってからの記事も今後書いていこうと思っていますので、よろしければまた遊びにきてください。
それじゃ最後に以前書いたジャミロクワイからもキーボーディストのマット・ジョンソンがうちで踊ろうでコラボしているので、それを聴いてお別れです。
今日も最後まで読んでもらってありがとうございました!ボラーレ・ヴィーアです。
コメント